お知らせ
2022.01.07
お知らせ
1/16(日)E-BeCオンラインセミナー 「ヘルスリテラシーを身に着けよう」に協賛します
ティーペック株式会社は2022年1月16日(日)に開催されるNPO法人E-BeCオンラインセミナー「ヘルスリテラシーを身に着けよう~あふれる情報から正しい情報を選び納得して治療を受けるために~」に協賛します。
セミナー詳細・申し込みはこちら≫https://ebecseminar2022116.peatix.com/view

セミナー詳細
タイトル:E-BeCオンラインセミナー「ヘルスリテラシーを身に着けよう~あふれる情報から正しい情報を選び納得して治療を受けるために~」
日時:2022年1月16日(日)12:00-13:30
講師:女性医療ジャーナリスト 増田美加氏
講師:ティーペック株式会社 保険付帯サービス担当者
定員:100名
対象:乳がん経験者、医療従事者、ヘルスリテラシーに関心のある方
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人 エンパワリング ブレストキャンサー(NPO法人E-BeC)
協賛:ティーペック株式会社
E-BeC代表・真水様よりメッセージ
病気になったとき、どこに何を相談したらいいのかわからない人は多いのではないでしょうか。私自身が乳がんにり患したときに相談先も正しい情報をどうやって判断するかなど、わからないことばかりでした。
乳がん患者支援団体E-BeCに寄せられる相談の中にも、
「自分にとってベストな道をどうやって見つけたらいいの?」
「今、提案されている治療方針で本当にいいのか不安」
「ネットにはいろいろな情報があって、何が本当なのかわからない」
「同じ病気の人のブログを読むと、私とは違う治療をしていて不安になった」
「治療や手術、再建のこと、自分で決めなくてはいけないことが沢山あってどうしていいかわからない」
といった悩みが少なくありません。
本セミナーでは、身近に受けられるサポートと正しい情報を活用し、納得できる治療を受けるにはどうしたらいいのかについて、女性医療ジャーナリストの増田美加さんにお話しをして頂きます。また、私自身もティーペックのセカンドオピニオン手配サービスを利用して乳がん治療を決意した経緯から、付帯サービスへの信頼がありセミナー内でティーペックの付帯サービスの紹介もお願いしています。
テーマのヘルスリテラシー向上目的のほか、乳がん患者がどのような悩みがあるかも垣間見えるセミナー内容になっておりますので、患者理解力をさらに上げるためにも、会社で社員の健康に関わるスタッフ、保険の営業スタッフの方など、医療・ヘルスケアに関わる多くの方にご参加いただけると嬉しいです。
【本件に関するお問い合わせ先】
ティーペック株式会社(担当:大井、絹山)
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目 6番 10 号 HF 上野ビルディング
電話 :(03)3839-1078/メール : info-pr@t-pec.co.jp