プレスリリース
2024.12.16
プレスリリース
第2回「セカンドオピニオン川柳」コンテスト開催します
ティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:鼠家 和彦)は、病気になったときに主治医とは別の医師に意見を求めるセカンドオピニオンの正しい理解を深める機会の創出のため、「第2回セカンドオピニオン川柳」コンテスト開催を決定しました。
「セカンドオピニオン」をテーマにした内容の川柳(5・7・5)なら経験の有無に関わらずどなたでも応募できます。体験談や思い出のほか、自分の意見や感想などが込められた作品をお待ちしています。
入賞者にはギフトカードを贈呈、入賞作品は2025年2月14日セカンドオピニオンを考える日に発表します。
コンテスト概要
- 募集期間:2024年12月16日(月)~2025年1月20日(月)まで
- 応募方法:WEB申し込みフォーム、郵送、SNS(Instagram、X)
- 作品について:川柳形式(5・7・5)
- 入賞:最優秀賞1名(3万円ギフトカード)、優秀賞2名(1万円ギフトカード)、入選10名(3000円ギフトカード)、つながるティーペック賞数名(高級つな瓶)、plus Baton賞(担当者おすすめグッズ)
川柳例
- 人生は 1回だから 2回聞く(浮遊人・70歳・男性・長野県)
- セカオピで 同じ結果も 別の価値(つべる・27歳・女性・東京都)
- 主治医はね 思ったよりも 気にしない(こめ・33歳・女性・兵庫県)
- 浮気じゃない 第二の意見 聞きたいの(しーしー・48歳・女性・千葉県)
- どうやって セカオピドクター 探すのか?(もーりー・42歳・女性・静岡県)
<参考>
・ 第1回目セカンドオピニオン川柳入賞作品
・「300文字で語る!わたしのセカンドオピニオン」入賞作品
応募方法
応募の際は応募規約、個人情報保護ポリシーを必ずご確認の上ご応募ください。応募した時点で同意とみなします。
※締め切り2025年1月20日(月)23:59まで/郵送の場合は当日消印有効
◆PC、スマホからの応募はこちら
https://ws.formzu.net/dist/S30702112/
※応募本数に制限はありません。
Webフォームは1回につき5つまで一括で応募できます。それ以上の応募は再度お申込みください。
◆SNS応募
instagramまたはXの公式アカウント(@tpec_official)をフォローの上、#セカオピ川柳2025をつけて川柳を投稿してください。
(入選時はDMにてご連絡させていただきます。)
◆郵送での応募
ペンネーム(公開可能な名前)、都道府県、年齢、性別、連絡先(TELまたはメールアドレス)を記載の上、下記までお送りください。
〒110-0005 東京都台東区上野5-6-10ティーペック(株)経営企画部 記念日事務局 宛
※はがき・手紙はどちらでも構いません。使用する紙は自由です。
切手等の費用は応募者負担となります。原稿の返却は不可。
1枚のはがき・1つの手紙に複数の川柳をまとめてお送りいただけます。
<その他>
- 入選者への連絡は2025年1月以降、入選作品は2025年2月14日頃にプレスリリース、ティーペック公式ホームページ、公式SNSなどで発表を予定しています。
- 入選連絡から1週間返信がない場合、入選無効となる可能性がありますのでご了承ください。
- 入賞の「つながるティーペック賞」と「plus Baton賞」はセカンドオピニオンを考える日を制定したティーペックが運用するWebサイトの名称です。
「セカンドオピニオン川柳」応募規約
ティーペック株式会社 (以下「当社」)が実施する「セカンドオピニオン川柳」(以下「本企画」)の応募にあたっては、応募規約を確認いただき、同意いただいた上で応募ください。なお、本企画に応募された時点で応募規約に同意したものとみなします。
<応募上の留意点>
- 作品に登場する人物や病院等の施設などが特定されないようにご配慮ください。文中に該当する情報があった場合や医療安全、倫理基準など現代と状況が異なる、または不適切な表現があった場合は当社の判断で修正させていただくことがありますのでご了承ください。作品中のプライバシー、個人情報に関して主催者は一切の責任を負いかねます。
- 上記に加え、応募作品を公表する際の漢字表記の統一など、当社の判断で修正させていただくことがあります。
- ご応募いただいた作品(郵送での応募)は返却しませんので、ご了承ください。
- 応募作品は、セカンドオピニオンを考える日の他、当社の健康相談に関する事業、広報活動(書籍への転載含む)などに使用する場合があります。
- 年齢、性別、職業を問わずどなたでも応募いただけます。賞品の送付は国内住所に限ります。
- 応募作品は、本人創作で未発表の作品に限ります。盗作や過去に発表された作品に著しく類似する作品など、当社が不正とみなした応募は無効となります。受賞後であっても受賞を取り消すことがあります。
- 本企画への応募に際して、ソフトウェア・ハードウェア上の事故、火災、停電、通信環境の悪化、地震、事変等の不可抗力による事象が発生した場合、一時的に応募手続きができなくなることがあります。
- 応募者と第三者の間におけるトラブル等が生じた場合、および上記不可抗力による事象が生じた場合など、応募者または第三者が被った以下の事例により発生した損害については、弊社は責任を負いません。
<結果発表と賞品について>
- 応募作品は入賞有無に関わらず紹介、公表する可能性があります。発表はペンネーム・都道府県・年齢で行い、個人名、住所などは一切公表しません。
- 応募作品は、当社内で選考を行ないます。
- 2025年2月以降に当社ホームページ、公式SNS、プレスリリースにて発表を予定しています。
- 受賞者には当社担当より個別にご連絡します(2025年1月中を予定)。当社連絡から7日以上ご返信がない場合は入賞が無効になる可能性がありますのでご了承ください。
- 該当作品がない場合は入選作品を選出しません。
<著作権等に関する事項>
応募作品の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含む)は当社に帰属するものとします。入賞の有無に関わらず、すべての応募作品は今後、当社のWEBページ、SNS、広告、サービス等で素材として利用(第三者への利用許諾を含む)する可能性があります。 応募者本人は、著作人格権を行使せず、氏名表示することは求めず、当社が適宜改変することを許諾するものとします。
1.ご応募頂いた内容は「セカンドオピニオンを考える日」関連企画のほか、当社ウェブサイトおよび出版・販促物、関係するセミナー等でご紹介させていただくことがあります。その他、利用に関して判断が必要な場合は当社が決定いたします。
2.応募作品が既発表のものと同一または酷似している場合、第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合、法令、本募集要項に反する場合は、選考結果発表後であっても決定を取り消すことがあります。
3.応募作品について、本人が第三者の知的財産権を侵害していないことを保証 するものとします。第三者から権利侵害などの損害賠償が提起された場合は、当社では一切の責任を負いかねます。なお、当社が損害を被った場合は、その損害を賠償していただきます。
4.応募作品は、必要に応じて当社で当社の裁量により適宜修正を行う場合があります。
<応募の制限>
応募者が以下のいずれかに該当する場合、当社は直ちに当該応募者の応募の制限・当選権利の削除等の措置をとることができるものとし、当社に損害が生じた場合は、当該応募者に対して損害賠償を請求できるものとします。
- 第三者のメールアドレス、その他の個人情報等を不正に使用した場合。
- 公序良俗に反する行為、法令・条例に違反する行為、犯罪的行為に結びつく行為を行った場合。
- 当社もしくは第三者の知的財産権(著作権、商標権、意匠権、肖像権等)・財産・プライバシーを侵害する行為を行った場合。
- その他、当社または第三者に不利益または損害を与える行為を行うなど、応募者として不適切であると当社が判断した場合。
- その他、本規約に違反した場合。
<個人情報について>
1.応募に際してご提供頂く個人情報は、入選のご連絡、賞品の発送以外では一切利用しません。当社への個人情報の提供はご利用者の任意ですが、個人情報を提供いただけない場合は、応募受付できない場合があります。
2.当社は、個人情報を上記の目的以外に利用いたしません。また、法令に基づく場合及び応募者の同意を別途得る場合、応募者本人または第三者の生命・身体または財産の保護のために必要があると当社が判断した場合を除き、第三者に提供することはありません。
3. 当社は、利用目的の達成のために個人情報の取り扱いを委託する場合がありますが、十分な個人情報の保護水準を満たす者を選定し、契約を締結するなど必要かつ適切に監督いたします。
4.ご提供いただきました個人情報の開示等を求めることが可能です。
お手続きは「〒110-0005 東京都台東区上野 5-6-10 ティーペック(株)個人情報相談窓口責任者(個人情報保護責任者代理)」までお問い合わせ下さい(個人情報保護管理者として管理本部長を選任しております)。
5.応募をもって、上記内容に同意頂いたものとさせて頂きます。
2024年12月制定